・はじめに
イブさん主催の勝ち獲りプルで(同率ではありますが)2位を勝ち獲った構築を紹介させていただきます。突発的に組んだ構築ですが、納得できる完成度になったので公開します。
・構築経緯
重力ダークホールパでガメノデスを使用したときにダーマルコル氏から頂いたのですが、不完全な構築にしか採用しないのは申し訳ないのでガメノデススタンを自分なりにつくることにしました。BV鑑賞会でのガメノデスの動かし方を見ると隙を見て殻を破るプレイングが多いですが、せっかくなのでガメノデスを活躍させるために殻を破れる場をつくってあげる構築にしました。
ガメノデス@命の珠
意地っ張りH12A252B4D4S236
殻を破る 岩雪崩 クロスチョップ シェルブレード
S→殻を破った後にスカーフランドロス抜き
NN:ガメノデス
今回の構築の始点+唯一の範囲アタッカー。
殻を破ってから岩雪崩で攻撃する動きが基本ですが、殻を破らずに雑に岩雪崩で削る動きも強かったです。
Sを殻破後にランドロス抜きにしているおかげで裏からでてきたランドロスをとんぼ返りを考慮せずにシェルブレードで処理できます。
※珠持ちA+1シェルブレードがH振り霊獣ランドロスに132.6%〜156.6%の確定一発
守るが欲しい場面もありましたが、抜ける技がないのが辛いところです。
殻を破るのおかげで優秀な範囲アタッカーになれる良いポケモンでした。
頂き物のためNNはデフォルト。
ドーブル@気合いの襷
陽気H4B252S252
NN:ス○ーピー
普通のドーブルです。
殻を破る隙を作るのに最も適しているポケモンと思ったので採用しました。
ダークホールは強いです。
猫騙しを覚えていないですが、欲しい場面もなかったです。
徴発されたら素直にひきます。
NNは見た目から。
ファイアロー@するどいくちばし
陽気A252S252D4
NN:ファファファ
みんな大好きな焼き鳥です。
はやいファストガードでダークホールをサポートできる+草、格闘タイプに強いことを評価して採用しました。
カメの彼女でもありガメの彼女でもある子です。
トリルされたときはこの子で雑に削ってトリルが切れたあとトドメをさす動きをします。
陽気ASファイアローをはじめて使いましたが、サポートポケモンとして無難に強かったです。
ニャオニクスと違って殴れます。
NNの理由は特にないです。
控えめH252C252S4
ギガドレイン ヘドロ爆弾 めざパ(地面) 守る
NN:ふしぼんばー
草、電気に強いメガ枠として採用しました。
メガジュカインではトリプルで多い草タイプ(モロバレル、エルフーン、ユキノオー)に有利ではないことに気づいたためこの子を使うことにしました。
そこそこの耐久があり、そこそこの火力があるポケモンとして強かったです。
NNはニックネーム生成サイトにフシギバナと入れて出てきたものを採用。
サザンドラ@拘りスカーフ
臆病H44B4C252S204D4
悪の波動 大地の力 龍の波動 火炎放射
S→最速スカーフランドロス抜き
NN:ゲーチス
ガメノデスやフシギバナで削った相手を等倍範囲の広い悪の波動でとどめをさすスイーパー的な動きが強かったです。
メガボーマンダも辛い気がしたのでスカーフを持たせて流星群を覚えさせました。
他のポケモンとの相性補完が良く、耐性面でも活躍してくれました。
NNはサザンドラのイメージから。
ギルガルド@食べ残し
冷静H252C252D4
NN:サーフゴー
キングシールド シャドーボール アイアンヘッド ワイドガード
格闘タイプが辛い気がしたので採用したポケモンです。
珠も襷もとられているので食べ残しを持たせました。
火力が足りないということはなく、活躍してくれました。
ギルガルドは強いポケモンですが、100%勝てるポケモンはいないor少ないので見た目通り他のポケモンの盾となってもらうこともありました。
NNはタイプから。
パーティの動かし方
を出して殻を破る+ダークホール+ファストガードが基本的な初手です。
最終的にサザンドラを通すことを目的として、障害になりそうな相手を倒すor削ります。
・最後に
対面チックなパーティのつもりでつくりましたが、相性補完がとれているため最低限のサイクルを回すこともできました。
威嚇も猫騙しも対面パーティには必要ないと思ったので不採用です。
ガメノデス、ファイアロー、メガフシギバナ、ギルガルドは全員サザンドラの圏内に入れるポケモンとして適していました。
倒すことだけではなく、削ること、負担をあたえることも大切だと再認識しました。
若干トリパが重いですが、個々の単体性能が高いためゴリ押すことができます。
ガメノデスを提供してくださったダーマルコル様、トリプルプレイヤーの皆様、ここまで読んでいただいたあなたに感謝を込めて終わりとさせていただきます。
ありがとうございました。