ぷりぃぃぁあ!
どうも、ピイロ・ユイです。
っていう挨拶にするようにアインズさんから指示されました。
これははじめて参加したオフのレポート、略してオフレポです。
横浜や大阪は遠いですが福岡はすぐいけるので行くことにしました。
使った構築はこれです。
構築について別で書く予定なので対戦記録はあっさり行きます。
7時くらいに起きて8時くらい発の新幹線に乗って福岡へ。
朝ご飯は新幹線の中で食べました。
なんだかんだあって竹下駅につきました。
↑竹下駅までの途中で見た豪華そうな車両
竹下駅から徒歩で市民センターまで行きました。
途中でポケモンのぬいぐるみを持った人達を見ましたが、その人たちがオフの参加者だと知るのは後の話です。
会場に着いて、まず受付の人に本名が喉まで出たのを抑えて「ピイロ・ユイです」と申告。
人見知りであり、オフが初で初対面の人が多かったため、緊張してしばらくすみっコぐらししていました。
オフ配信の実況等で声を知っていたので、アインズさんに声をかけました。しかし、緊張のせいで「ゲーチスを名乗っている人ですか?」と言ってしまいました。アインズさんごめんなさい。
それと、しばらく隅でビクビクしていたところにていじゅさんがブラックモンブランを配ってくださいました。心細いときに声をかけられて嬉しかったです。
ぬいぐるみ達の撮影。
自分は「SVにトリプルが新しく実装されたら嬉しいな」の気持ちでアオイ(SV主人公)のぬいぐるみを置きました。
しばらくして自己紹介、歌おうとした人(歌ったとは言っていない)、演劇をした人など盛り上げようとしている人が多くいておもしろかったです。
オフ恒例のブロック分けテストでは、まさかのブラックモンブランのパッケージに書いてある内容が答えのクイズがでました。
しかも、食べた後のゴミを捨てていた人はパッケージを見ることができない縛りつきでした。
自分はゴミを持ち帰ろうとしていたのでパッケージを見る合法カンニングに成功しました。
合法カンニングのおかげもあり、13点獲得してBブロックに入りました。
Cブロックだけ予選抜けの枠が一枠少なく設定されたのでBブロックに入れて良かったです。
「自分で出したゴミは自分で持ち帰る」これがとても大事だと分かりましたね。
1試合目
VSしのぶさん
はじめての対面トリプルでめっちゃ緊張していました。
ヌオー入りのガルスタン。
結果的に素直に動き過ぎたこととヌオーに意識を持っていかれすぎたことが敗因だと思います。
対戦の中で
中央のギルガルドに「はたき落とす」を選択
↓
↓
自分「NNで心理戦を仕掛けてきますね」
しのぶさん「自分は正直ですよ」
↓
拘り眼鏡をはたきおとした!
という場面が面白かったです。
1戦目が終わったときがちょうどお昼時だったのでほぼ全員でラーメン屋へ行きました。
↑ラーメン屋へ向かう軍団
麺のコシがあって「麺を食べる」感覚をしっかり楽しめて美味しかったです。
ラーメン屋の同じテーブルについた人たちでローテの話や、まだつぼみどっとこむさんが人生の中の3600秒をマダツボミに費やした話をしました。
市民センターに戻って2戦目
VSカワリミさん
雨マンダでした。
対戦前にお互いのぬいぐるみを見て「カワリミさんがめっちゃ有利ですね。」とか言っていました。
↑アブソルVSヒスイゾロア&ドラパルト
対戦は初手急所+乱数でハッサムがワンパンされ、終盤にランドロスでボーマンダ引きも考慮した岩雪崩を押したところ赤ゲージのニョロトノにかわされるという運の悪さもあり、負けました。
ぬいぐるみの相性関係は運にも関係するようです。
3戦目VS弥生さん
雨マンダ
バコウのおかげで、ハリテヤマを強気に動かすことができて勝ちました。
対戦の合間に堅パンを食べました。
堅パンに対して「かみくだく」をしたところ、バキッという振動が返ってくる感じでした。
多分堅パンはゴツゴツメットを持っています。
4戦目VS Erisさん
初手急所でカメックスを倒したものの、最終的に瞑想ニンフィアにギリギリ負けました。
拮抗した勝負で、Erisさんに「もし良ければざわさんの鑑賞会に送ってほしいです」と伝えたのでもしかしたら見れるかもしれません。
ブロック内の自分以外のパーティがヌオー、雨マンダ、雨マンダ、カメックスで水打点が多かったです。
ファイヤーが生きづらそうでした。
1勝3敗で予選を抜けることはできませんでした。
VSまだつぼみどっとこむさん
「2倍の構築」が何か気になって対戦しました。
一言コメントが「2ばいだぞ!2ばい!」でスズナのB技ボイスみたいだなと思いました。
構築の内容は
エルフーン/テラキオン/ドーブル/エルレイド/プテラ/ドータクン
でした。
選出画面で「エル」レイド/プ「テラ」/「ドー」タクンでのエルテラドーを見抜いたことを褒めてほしいです。
対戦はバンチ+(エルフーンの謀反)袋叩きでテラキオンを倒したものの、メガルレイドの特性を忘れたせいで負けました。
マルチバトルをやりました。
マルチバトルは対面でやると面白いと思ったので事前にTwitterでやりたい宣言をしておきました。
自分のパーティはTwitterでFFから募集したトレーナーのエースやそのトレーナーのイメージをもっているポケモン統一です。
1戦目
自分&弥生さん
VS
ながねぎさん&まだつぼみどっとこむさん
弥生さんのパーティはXYより「ギャルソンのモリス」なりきりパーティ。
ながねぎさんのパーティはスイクン統一。
まだつぼみさんのパーティはわたほうし持ちエルフーンやうみうしポケモンのトリトドンなど牛ポケモン統一。
↑初手で出てきたNNモリスのよめのタテトプス(♂)
熱湯でモリスのよめが倒されたり、ペンドラーでエルフーンを倒したりする熱い戦いをしていました。
が、弥生さんとまだつぼみさんのポケモンが全滅したところで試合が停滞しました。
自分の場には瞑想を積んだスイクンがいて、ながねぎさんの場にも瞑想を積んだスイクンがいる、なおかつどちらもねむるをもっているという不毛な状況になってしまいました。
ながねぎさんと交渉し、一旦せーので交代した結果、自分のグレッグルが倒されて、残数的にTODで勝てないので降参しました。
↑不毛なミラー
君たち色合い似てるね。
2戦目
自分&アザミさん
VS
Erisさん&ながねぎさん
自分はHGSSレッドなりきり。
アザミさんのパーティは炎統一。
Erisさんのパーティは高種族値多めでした。
ながねぎさんのパーティはゲーチスなりきり。
初手でフシギバナの交代読み眠り粉+最長眠りでメガガルーラを突破。
刺さっていたフシギバナで暴れて最後はダブルリザードンで勝ちました。
↑メガリザードンXとメガリザードンYが並ぶマルチバトルならではの光景
15時になったときにポケマスにログインしてガシャをひきました。
野次馬根性がはたらいたアインズさんに撮影していただきました。
https://twitter.com/eins_xd/status/1761271429197402451?t=_UToq8DxQft-PDfim0xezw&s=19
「ガチャの時間だオラァ」と言ってテンションが高いほうがアインズさんです。
その後は3位決定戦と決勝を全員で見守りました。
サマヨールがシャドーボールを耐えたところやヌオーが登場したところはかなり盛り上がっていました。
視聴後にながねぎさんとポリゴン6匹VSピカチュウ6匹の対戦を行いました。
ポリゴンVSピカチュウの考察も含めて別であげるのでお待ちください。
※2023年3月4日追記出しました。
https://rumohims.hatenadiary.jp/entry/2024/03/04/062404
その後にマルチバトル3戦目をやりました。
自分&カワリミさん
VS
んせのはさんVSネイティオさん
カワリミさんはデンジなりきり。
んせのはさんはギルガルド統一。
ネイティオさんは初代多めパーティ。
初手でアブソルを出したところ、カワリミさんの初手はサンの実投げつけるペリッパーでした。
しかも自分のアブソルは辻斬りを持っています。
「これは、もしかして!?」とワクワクしているとペリッパーがアブソルにサンの実を投げつけてきました。
そのままアブソルが確定急所辻斬りでシールドギルガルドをワンパンするかっこいい場面が発生しました。
なお、直後にオクタンの熱湯でワンパンされました。
https://twitter.com/rumohims/status/1761671344134177102?t=j9reDLzYiNJrfAZWWNKXFQ&s=19
↑メガアブソルがめっちゃかっこいいシーン
その後はオクタンが無双して勝ちました。
https://twitter.com/rumohims/status/1761674908860551382?t=OjG7Yq8UB74f4VOWAvCVdA&s=19
↑無双したオクタン
後は、アインズさんからポケモンカードのエクストラルールの解説を聞きました。
本編でいうと瀕死にならずに大爆発を連打するギミックや瞑想アシパを使うギミックよりも強いギミックがあるときいて驚きました。
片付けをして、二次会にはいかずに解散しました。
最後にオフ会主催者、参加者、対戦者の皆様、トリプル勢の皆様、ここまで読んでいただいたあなたに感謝を込めて終わりとさせていただきます。
ありがとうございました。